事業計画

2020年事業計画

バックナンバー

令和2年度 事業計画
転換期のスタートアップ
〜“ONE TEAM”福井で好機を活かせ〜

 2019年度(令和元年度)に県政及び経済界のトップが変わる大きな変化が見られたが、2020年(令和2年)に入ると、新型コロナウィルス感染症の流行によって、経済全体が急激に落ち込み、先行きが見通せない状況に入ってきている。

 一方、延期が決定した東京2020とその2年後の北陸新幹線の敦賀までの延伸、及び中部縦貫自動車道の開通を見越して、県都福井市をはじめ福井県内4駅周辺の再開発などが進んでいる。

 このような外部環境の大きな変化の中で、この福井の地に素晴らしい影響をもたらす北陸新幹線の開業の成果を我々福井県民自らが勝ち取っていかなければならない。官民が一体となってこの大きなチャンスを活かさなければならない。

 我々福井人は、様々な世代や立場、考え方の違いを乗り越え、まさに“ONE TEAM”でスクラムを構築し、今こそ果敢に挑戦していくことが求められている。

 当会はこのような中、積極的に事業に取り組んでいく。

↑ページTOP


政策研究委員会

 「福井らしさ」を県内外の人々に、より実感ならびに伝播しやすくするための「ふくいらしさガイドライン」を作成し、今後新設を目指すDMOやDMCをはじめ関係団体での活用を呼びかけていく。

(1)福井らしさガイドラインの策定

(2)福井経済同友会のDMO、DMCへの参画指針の策定

↑ページTOP


交流促進委員会

 2024年に福井開催が決定した「全国経済同友会セミナー」への全国からの参加を促進するために、積極的にPRに努め福井の認知度向上を図る。加えて会勢の拡大のため、会員の拡大と嶺南、嶺北の交流促進を図る。

(1)当会の認知度向上

(2)会員の拡大

(3)嶺南と嶺北の一体化を図る交流促進

(4)視察研修の企画・運営

(5)例会の企画・運営

(6)三友会活動

(7)全国経済同友会セミナー開催に向けた準備

↑ページTOP


企業経営委員会 デジタル経営分科会

 ものづくりの県と言われた福井の産業構造を高度化し、グローバルに展開する企業群を育て上げ、最新テクノロジーを駆使して企業の生産性・効率性を一層高める活動の研究をする。

 更に、未来社会を見据えたICT経営の在り方を調査・研究し、啓蒙活動を実施する。

(1)講師を招聘し定期的に勉強会の開催

(2)事例(実施)企業の視察

(3)デジタル経営(未来社会)の在り方を県内企業への情報発信

↑ページTOP


企業経営委員会 健康経営分科会

 長寿社会での労働不足時代の中で、今いる社員パワーを存分に活かすために社員やその家族も含めた健康志向を重視し、高齢化と人口減少社会に適応する“福井の健康経営”の在り方を提言する。

(1)県民の健康度調査およびその特徴の把握

(2)県民の健康を支える仕組み(例:健康診断、健康経営優良法人、自治体の取り組みなど)の研究

(3)県内外の健康経営優良法人視察および講師招聘

↑ページTOP


企業経営委員会 次世代イノベーション分科会

 これまで若手会員を中心に、入会者の異業種交流として活動してきたが、今年度は更に交流活動を活発化するため、経営のイノベーションを視点に講演会や勉強会、視察会等を実施する。

(1)若手経営者の講演会

(2)各分科会と連携した勉強会の企画・運営

(3)視察研修会

↑ページTOP


まちづくり委員会

 昨年度は福井県庁の移転問題を検討し、2020年の年明けには「文化ゾーン整備と県・市庁舎移転の提言〜夢のあるまちづくり10年後の県都福井へ〜」を提言した。

今年度は、人口減少社会の諸問題を解決する一手段として、来る近未来の技術を取り入れたスーパーシティ構想について研究する。

(1)福井県版スーパーシティ構想についての研究

(2)交流人口増大策に関する研究

(3)北陸新幹線の京都・大阪延伸への対応

(4)例会・講演会の企画


↑ページTOP


人づくり委員会

 一昨年度から取り組んでいる若手教員自主サークル活動を通じた若手教員との交流会(=若大海)は3年目を迎えることになる。過去2年間の活動の結果、教員の資質向上と地元産業、企業への理解が進むことが認識できた。今年度はこの活動を県内全域に拡大していくために、以下の施策も取り入れ福井県教育総合研究所と協議しながら更なる質の向上を図るべく取り進める。

 合わせて、引き続き県内各学校から要請のある、キャリア教育のための講師派遣にも協力していく。

(1)若大海の目的を明確に示すと共に、教員からのニーズも取り入れながら参加教員の満足度を高めるための運営実施

(2)教員各グループによる成果発表会を行うことを前提に取り進める。

(3)アンケート調査等を行い、若大海の効果の分析・報告


↑ページTOP


DMOプロジェクト委員会

 インバウンドも含めた受け入れ態勢強化や観光振興を狙って県が打ち出した県観光連盟にDMO機能を持たせる方針に呼応し、民間サイドで新たにDMCを立ち上げるべく、そのための具体的な活動を進める。

(1)福井県の新しい観光政策との協働と参画

(2)DMC活動への会員の理解促進と協力要請

(3)DMCプレイヤーの創出


↑ページTOP

2020年度の活動組織と運営

総会 5月25日(月)書面開催
例会 適時開催
常任幹事会 毎月開催
幹事会 適時開催
委員会 適時開催
委員会組織 政策研究委員会
交流促進委員会
企業経営委員会
人づくり委員会
まちづくり委員会
DMOプロジェクト委員会

↑ページTOP


交流活動

会員懇談会 2020年10月19日(月)
来年を語る会 来年を語る会 2020年12月開催予定
懇親ゴルフコンペ 2020年10月25日(日)

他地域との交流活動

第32回全国経済同友会セミナー(高知)
   (中止)
西日本経済同友会代表者会議(福岡)
   2020年7月21日(火)
西日本経済同友会合同懇談会(関西)
   2020年10月23日(金)24日(土)
経済同友会中央日本地区会議(静岡県三島市)
   2020年10月30日(金)
全国経済同友会代表者円卓会議(函館)
   2020年11月9日(月)
日本海沿岸地域経済同友会代表幹事サミット(鳥取)
   2020年11月26日(木)27日(金)
東日本大震災追悼シンポジウム(仙台)
   2021年3月7日(日)

↑ページTOP